料理は苦手でも食べることは好きなんです♪
ときどきキャラ弁、ときどき食べ歩き、美容師が書くB級グルメ系食べ物気まぐれブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は風が冷たいです
自転車に乗る身には辛い時季になりました
日本橋のデパートのクリスマスツリーが
キレイだったので観光客気分で写メ撮ってきました(画像が悪いのは仕様です
)
最初は高島屋です

通年とはだいぶ違いますね
いつもは小さな「熊のぬいぐるみ」の集合体のツリーでした
一流のデパートらしく派手さは無く、シンプルに上品なツリーです
次は三越本店です

豪華だけど、天井の高さの関係か、コンパクトな作りです
特に説明は無かったですが、華道家の作品って感じのするツリーです


最近、生まれてはじめて食べた料理があります
「もつの煮込み」です
「もつ丼」を注文しました

もつは、「もつ鍋」や「牛もつ」など専門店も多く、定番料理の一つなのに食べたこと無かったんです
お味の方は、写真の通り、苦手な長ネギが
まるで主役のように目に飛び込んできます
「うーん、失敗したか?」
(ピコン)
お味噌汁に移して、長ネギの味噌汁にしちゃいました
長ネギさえ退治すればこちらのもの

赤味噌がしっかり沁み込んで、長時間煮込んである「もつ」は
とても柔らかくて美味しかったです
おしまい
自転車に乗る身には辛い時季になりました

日本橋のデパートのクリスマスツリーが
キレイだったので観光客気分で写メ撮ってきました(画像が悪いのは仕様です

最初は高島屋です
通年とはだいぶ違いますね
いつもは小さな「熊のぬいぐるみ」の集合体のツリーでした
一流のデパートらしく派手さは無く、シンプルに上品なツリーです
次は三越本店です
豪華だけど、天井の高さの関係か、コンパクトな作りです
特に説明は無かったですが、華道家の作品って感じのするツリーです



最近、生まれてはじめて食べた料理があります
「もつの煮込み」です
「もつ丼」を注文しました
もつは、「もつ鍋」や「牛もつ」など専門店も多く、定番料理の一つなのに食べたこと無かったんです
お味の方は、写真の通り、苦手な長ネギが
まるで主役のように目に飛び込んできます
「うーん、失敗したか?」

お味噌汁に移して、長ネギの味噌汁にしちゃいました

長ネギさえ退治すればこちらのもの


赤味噌がしっかり沁み込んで、長時間煮込んである「もつ」は
とても柔らかくて美味しかったです
おしまい



第一弾は


細かいディティールにもこだわりました

ご飯のブーツ&ブロッコリーのツリー


&うずらの卵のスノーマン


ウインナーサンタの作り方です


茹でた赤ウインナーの1/3をカット。
-
2
-
茹でたウイニーの真中あたりを5ミリ幅ぐらいで2つ、カットしておく。
-
3
-
②でカットした物を、小さ目のストローで抜く。(サンタの鼻)
-
4
-
5ミリ幅ぐらいにカットした蒲鉾を、クッキーカッターで丸く抜く。(ウインナーの円と同じぐらいの大きさの物を使って下さい)
③で使ったストローより、やや大きめのストローで丸く抜く。
-
5
-
楊枝に順番に刺していく。①の赤ウインナーの大きな部分を最初に刺す。
-
6
-
④で抜いた大きい方の蒲鉾を刺す。(サンタのヒゲ)
-
7
-
③で抜いたウインナーを乗せる。挟み込んでしまうので、楊枝には刺さなくてもオッケーです。
-
8
-
②でカットしたウインナーを刺す。(お顔部分)
-
9
-
①でカットしたウインナーを刺す。隙間ができないようにギューーッと刺して下さいね。
-
10
-
④で抜いた小さな蒲鉾を刺す。
-
11
-
可愛いので、是非作ってみて下さい
次回もお楽しみに~
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/13)
(05/07)
(04/26)
(04/07)
(02/25)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Masa-Masa
HP:
性別:
非公開
職業:
美容師
自己紹介:
普段は美容師をしています
仕事の事は置いておいて、キャラ弁と食べ物中心の内容で書いてます。大好きなのはズバリ「B級グルメ」です^^
こんなブログで宜しければ相互リンクお願いします(食べ物系ブログさま限定です)
仕事の事は置いておいて、キャラ弁と食べ物中心の内容で書いてます。大好きなのはズバリ「B級グルメ」です^^
こんなブログで宜しければ相互リンクお願いします(食べ物系ブログさま限定です)
フリーエリア
P R