料理は苦手でも食べることは好きなんです♪
ときどきキャラ弁、ときどき食べ歩き、美容師が書くB級グルメ系食べ物気まぐれブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは~
あっと言う間に8日になってしまいました。
冬休みも す~ぐですね
今日の お弁当は、子供のリクエストで ピカチュウサンタ


作り方は
①たまごふりかけご飯で輪郭を作ります。
②カニカマで帽子を作ります。
③海苔で目、鼻、口、耳の先の部分を作ります。
④カニカマでほっぺを付けたら出来上がり~
ウィンナーのサンタは以前のブログと同じ作り方です
tshair.blog.shinobi.jp/Entry/50/
公認サンタクロースって知ってますか?
アジアではラテン音楽家の「パラダイス山元」さんだけが認定されてます
世界中に180人ほどいるらしいんですが
試験前の条件の一つが
「グリーンランドの本部までサンタクロース姿で行く」
だそうですw
飛行機もサンタクロース姿で乗らないといけません
一昔前ならまだしもセキュリティーの厳しくなった現在は
グリーンランドへ到達すら出来なさそうですね
おしまい

あっと言う間に8日になってしまいました。
冬休みも す~ぐですね

今日の お弁当は、子供のリクエストで ピカチュウサンタ




作り方は
①たまごふりかけご飯で輪郭を作ります。
②カニカマで帽子を作ります。
③海苔で目、鼻、口、耳の先の部分を作ります。
④カニカマでほっぺを付けたら出来上がり~
ウィンナーのサンタは以前のブログと同じ作り方です
tshair.blog.shinobi.jp/Entry/50/
公認サンタクロースって知ってますか?
アジアではラテン音楽家の「パラダイス山元」さんだけが認定されてます
世界中に180人ほどいるらしいんですが
試験前の条件の一つが
「グリーンランドの本部までサンタクロース姿で行く」
だそうですw
飛行機もサンタクロース姿で乗らないといけません
一昔前ならまだしもセキュリティーの厳しくなった現在は
グリーンランドへ到達すら出来なさそうですね
おしまい
PR
12月に入りお弁当の日も少なくなってしまったので
今日はお弁当以外のブログです
有楽町駅前、交通会館内の『だしカフェ』に行ってきました
味の素の主催で各協会が協賛している
『だし』の無料カフェです
北海道日高の漁業協会から「日高昆布」が提供されていたり
秋田からは「秋田こまち」も提供されているようです
入り口の説明で
「カフェというより料理教室風に近い」と説明がありました
中に入ると2種類のだしから選びます

昆布だしのお吸い物と煮干のお味噌汁です
だしの大切さを再確認できるよう
両方ともかなり薄味に味付けされてました
他にも

だしの素材も説明付きで置いてあります
途中スタッフの方の説明があり
佃煮でだしを取っても美味しいと言ってました
だしは奥が深いですね
無料なので興味のある方は行ってみてもいいかもしれません
おしまい
今日はお弁当以外のブログです
有楽町駅前、交通会館内の『だしカフェ』に行ってきました
味の素の主催で各協会が協賛している
『だし』の無料カフェです
北海道日高の漁業協会から「日高昆布」が提供されていたり
秋田からは「秋田こまち」も提供されているようです
入り口の説明で
「カフェというより料理教室風に近い」と説明がありました
中に入ると2種類のだしから選びます
昆布だしのお吸い物と煮干のお味噌汁です
だしの大切さを再確認できるよう
両方ともかなり薄味に味付けされてました
他にも
だしの素材も説明付きで置いてあります
途中スタッフの方の説明があり
佃煮でだしを取っても美味しいと言ってました
だしは奥が深いですね
無料なので興味のある方は行ってみてもいいかもしれません
おしまい
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/13)
(05/07)
(04/26)
(04/07)
(02/25)
カテゴリー
プロフィール
HN:
Masa-Masa
HP:
性別:
非公開
職業:
美容師
自己紹介:
普段は美容師をしています
仕事の事は置いておいて、キャラ弁と食べ物中心の内容で書いてます。大好きなのはズバリ「B級グルメ」です^^
こんなブログで宜しければ相互リンクお願いします(食べ物系ブログさま限定です)
仕事の事は置いておいて、キャラ弁と食べ物中心の内容で書いてます。大好きなのはズバリ「B級グルメ」です^^
こんなブログで宜しければ相互リンクお願いします(食べ物系ブログさま限定です)
フリーエリア
P R