忍者ブログ
料理は苦手でも食べることは好きなんです♪
ときどきキャラ弁、ときどき食べ歩き、美容師が書くB級グルメ系食べ物気まぐれブログです
 71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、暑かったのに今日は、また寒くなり

身体が付いていかないのは私だけ

梅は開花し始めてるようです



今日のお弁当の『ピカチュウ』

作るの初めてだったりします

子供世界では一番の人気キャラなのに・・・


こちらです



img98582735.jpg









【ピカチュウ】の作り方は

①お茶碗に卵、塩、こしょう、醤油を溶きます。

②溶き卵にご飯をいれ混ぜます。

③フライパンに油をひいて②を炒めます。

④炒めたご飯をラップに包み輪郭を作ります。

⑤海苔で目、鼻、口を作ります。

⑥それぞれパーツを乗せ、ホッペをカニカマで作り

 耳の先端に海苔を巻いたら出来上がり~

【ウズラのカエルさん】も簡単 可愛いです。

 是非 トライしてみてね





テレビで、「携帯の写メに入っている有名人は?」

なんて企画があったんですけど、

20代の女性が、

「マイケル・ジャクソン」がありますと答えてました

何でもハワイでホテルが一緒だったらしく写メ撮ったんだそうです

そんな偶然もあるんですね

「すごい偶然」というより

マイケルジャクソンが泊まるような高級ホテルに泊まれるその女性がスゴイなぁと思いました

                 おしまい

PR
風が収まったとはいえ、さむ~いです

明日以降は少し暖かくなるみたいです



年度末の様相を呈してきて新しいものへと入れ替わりつつあります

1年間、「シンケンジャー」ありがと~~~

たくさんの玩具を買わされました

来週から戦隊シリーズは何になるのでしょう?

一部書き込みの予想レスで

インフルエンザが流行ったので医療物かな?など予想してる方もいます

私なりに、

「医療戦隊! ナオスンジャー」 ですか??

なんて予想してたら、見事にハズレてました

次回からは、「天装戦隊 ゴセイジャー」 です



では、終了した「シンケンジャー」に敬意を込めて

今日の お弁当はこちら

ドド~~ン!
 
 

img394587684.jpg







【インロウマル】です

作り方は

①ワカメご飯をラップで包み、四角く整えます。

②海苔を巻きます(表面だけです!)=全体に巻くと食べずらいから

③チーズに爪楊枝で文字を くり貫きます。

④くり貫いた文字の裏側にマヨネーズをつけます。

⑤海苔ご飯に文字を並べます。

⑥真の上の所にカニカマを付けて出来上がり~




風邪が流行ってる幼稚園も増えているようです

体調には気を付けてあげて下さいね

               おしまい
おはようございます。

今日は朝の電車で急病人がでました。

隣の車両でしたので詳しい事はわかりませんが、

びっくりしましたあのおじさん大丈夫かなぁ・・・・


さて気を取りなおして絶品おこわの紹介です

  じゃじゃ~んこちらです

 ドン!

img98347944.JPG








お客様の手作りおこわです

お母さんの味です前に一度頂いてから

あまりの美味しさに あつかましくも 『また食べた~い』

とリクエストしてしまい、以後 毎回作ってきて下さいます

感謝です本当に美味しいです

ありがとうございます


でゎ、良い週末をお過ごし下さい
(お弁当無いとネタ考えなくて良いので気が楽~~♪)

                 おしまい
Copyright(c)  料理は苦手でも食べることは好きなんです♪  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Masa-Masa
HP:
性別:
非公開
職業:
美容師
自己紹介:
普段は美容師をしています
仕事の事は置いておいて、キャラ弁と食べ物中心の内容で書いてます。大好きなのはズバリ「B級グルメ」です^^
こんなブログで宜しければ相互リンクお願いします(食べ物系ブログさま限定です)
フリーエリア
P R